Architecture #2

※現在準備中

法人様向け向け「イベントスペースとして活用する名建築」

日本各地に点在するモダニズムの名建築を、年会費制の限定法人、事業者会員がイベントスペースとして活用できるサービスです。各建築1箇所毎に会員登録を行うことで、毎年ご希望のスケジュールでイベント利用が可能となります。専用の予約フォームから利用希望日程の申請を行って頂きます。

事業を行いながら、日本に遺されている素晴らしい建築を自分のショールームのように活用し、ご来場頂くお客様に対してお店の魅力と合わせて建築の魅力を最大限体感することができるものです。建築好きの皆様、日本の財産となる古き美しき名建築を未来に遺すためのプロジェクトに是非ご参加ください。法人のお客様の他、個人事業者さまからご利用希望される場合にもお気軽にご相談ください。

菊竹清訓による初期住宅作品

旧館林市庁舎/(1963年竣工)

本建築の一角を自社のイベントスペースのように、お好きなスケジュールにて事業活用頂けるプランにご参加ください。本建築をシェアできるご登録枠は法人会員、事業者会員のみとなります。

旧館林市庁舎は「自邸スカイハウス(1958竣工)」「出雲大社庁の舎(1963竣工)」といった代表作品を手掛けた菊竹清訓による貴重な作品です。1960年代より黒川紀章や川添登らと建築運動「メタボリズム」を提唱、実現させ国際的にも高い評価を受けています。

菊竹清訓が当時近代日本の再興を願い、渾身の力を込めたメタボリズム建築を事業者によって有効活用することで、建築遺産を永く遺していく文化的な重要性、認知度が広がっていくことを願っています。本プランは、旧館林市庁舎の一角を毎年◯◯日間、事業活用頂ける法人様向けのシェアリングサービスとなります。

ご利用プラン/ 現在準備中

Previous
Previous

Architecture #1